
ののあおやま つち部 部員募集中
かつての日本には、素材をとことん使い切る循環型の暮らしがありました。
庭に植えてあるヘチマから化粧水やスポンジを作ったり、茶がらで畳を掃除したり。
ののあおやまでは、自然の恵みをいただき、暮らしに生かし知恵を集める、そんな取り組みをしたいと思い「ののあおやま つち部」をつくりました。
コンポストを使った堆肥作りを中心に、野菜や植物を育て、自然の素材を使ったワークショップを行う活動を行っていきます。
皆さまの入部をお待ちしています。
・活動期間…2023年4月~2024年3月
・募集人数…10組
※1グループ2名まで登録可
※ご家族は制限なし、家族の小学生までは親子同伴必須
・部活動会費…9,000 円(資材費等込) / 月
初回活動時に、コンポストバッグ(1組1バッグ)プレゼント
・活動場所…ののあおやま緑地、おくじょう、三角地など(活動によって異なります)
・主な活動内容
・月に1度の活動日
・日常的なコンポストや植物・野菜のお世話(週に1回ほど)
・初回活動の内容 【4月22日㈯ 14:00-15:30】
・コンポストの組み立て
・コーヒー堆肥を使ったプランターの土づくり
・種まき(ラディシュ、ベビーリーフ、人参、藍、じゃがいもを予定)
ののあおやまつち部・部長・・・美喜子(みきこ)
タマネギの皮、コーヒーかす、剪定された枝などを使い染色する循環染色家。
コミュニティガーデンあいラボ 運営代表
2021年から青山で家庭のごみで堆肥を作り野菜を育てる活動開始。
「コーヒー飲んだら地球に還そう(Shibuya goodpass)」プロジェクト進行中。
〇お申込み・お問い合わせ
メール:contact@nonoaoyama.com (お名前、お電話番号をご明記ください)
電話:03-6432-9966(平日11:00-17:00)
来店:ののあおやま1階「まちあいとおみせ」(月曜定休/11:00-17:00)
期間:2023.04.22