催しもの
EVENT
-
まちあいとおみせ期間店舗【NEWSED】
2023年4月18日(火) → 5月21日(日)
まちあいとおみせ期間店舗紹介 【4/18 ㈫~ 5/21㈰】 "NEWSED" 「もったいない」という言葉を使う一人ひとりのアイデンティティーには、アップサイクルの意識が培われているのかもしれません。 持続可能な社会の実現は、今を未来にどう活かそうか、から始まるのではないでしょうか。 小さな気づきやアイデアが、新しい可能性の扉を開きます。 NEWSEDは、多種多様な… -
まちあいとおみせ期間店舗【山次製紙所】
2023年3月17日(金) → 4月16日(日)
まちあいとおみせ期間店舗紹介 【3/17 ㈮~ 4/16㈰】 "山次製紙所" 明治元年創業、越前和紙の手漉き美術小間紙のメーカーです。 創業時は奉書等無地物を製造していましたが、 1950年ごろより、『引っ掛け』、『漉き合わせ』、『流し込み』等の 模様小間紙の製造を主にするようになりました。 現在も多様柄模様が特徴的な和紙を漉いています。 山次製紙所で… -
まちあいとおみせ期間店舗【AMITABI / TO】※会期延長(~3/12㈰まで)
2023年1月31日(火) → 3月12日(日)
まちあいとおみせ期間店舗紹介 【1/31 ㈫~ 3/12㈰】※会期が1週間延長になりました。 "AMITABI / TO" なつかしくて、あたらしい-。 世代を超えて愛される、足袋型くつしたAMI-TABI(アミタビ)。 すべての人の足にフィットした、やさしい履き心地を追求し、うまれたタイコーのオリジナルブランド第一弾。 日本に古くからある「足袋」の形を取り入れ、「… -
Ritzwell MEETS ” artist ” Takuya Shimazu / Masa
2023年2月9日(木) → 2月20日(月)
リッツウェルが注目するアーティスト、クリエイターとコラボレートし、その魅力を紐解くことで、リッツウェルの新たな可能性を模索する「MEETS」企画。今回は、注目の若手盆栽家 島津拓哉氏と、独創的な屏風アートを手がけるMasa氏を迎えて開催します。 【Ritzwell MEETS Takuya Shimazu / Masa】 2023年2月9日(木)〜20日(月) Ritzwell … -
まちあいとおみせ期間店舗【瀬戸まねき猫】
2022年12月6日(火) → 1月15日(日)
まちあいとおみせ期間店舗紹介 【12/6 ㈫~ 1/15㈰】 "瀬戸まねき猫" 本物の猫のようにすらりとした猫背が特徴の「古瀬戸(ふるせと)型招き猫」。 ヨーロッパから導入された石膏型の技法と往時のスタイルを受け継いだのが「瀬戸まねき猫」です。 一般的に右手は「お金」、左手は「多くの人」を呼び込むといわれている招き猫ですが、多彩な色彩を加えた「瀬戸まねき猫」は、さら… -
Ritzwell MEETS ” artist ” Uzo Hiramatsu
2022年11月11日(金) → 11月23日(水)
リッツウェルが注目するアーティスト、クリエイターとコラボレートし、その魅力を紐解くことで、リッツウェルの新たな可能性を模索する「MEETS」企画。美術家の平松宇造氏を迎え、11月11日(金)〜23日(水・祝)の期間中、表参道ショップ&アトリエにてエキシビションを開催します。直感的な美観、美意識から生まれるアートを創造する平松宇造氏と、暮らしの道具である「家具」の本質的な価値を探求するRitzwel…
- 1
- 2