催しもの
EVENT
-
オークヴィレッジ青山 【1月イベントのご案内】
2025年1月18日(土)
第4回青山サロン 講座『オークヴィレッジの椅子づくり』 素材・技術・デザインの三位一体で制作する椅子づくりについて、 高山本社の工房で設計と制作に携わる制作部長・春田健次座張りの実演と、 デザイナー佐々木による椅子の歴史の紹介を交えてお話します。 〈講座のご予約・お問合せ〉 オークヴィレッジ⻘山 営業時間:11時〜19時 〒107-0061 … -
まちあいとおみせ期間店舗 / ののあおやま古もの市 第三回「旅」
2025年1月7日(火) → 1月24日(金)
ののあおやま古もの市 第三回「旅」 「ののあおやま」にて、古もの市を開催します。 ののあおやまは、過去から現在、そして未来をつないでいく地域の拠り所になればと願い、 約60年前に建てられた都営住宅の跡地に誕生しました。 人から人へ、物を通じて記憶や思いがつながっていくきっかけとなればと願っています。 第三回目のテーマは、前回に引き続き「旅」。 旅をテーマに各地から集め… -
まちあいとおみせ期間店舗【京千】
2024年11月26日(火) → 12月27日(金)
“京千“ 1979年に石膏型屋として創業、 1984年に現在のような陶磁器製造の工房となった「京千」では、 これまで多くのオリジナル箸置きを生み出してきました。 季節やイベントにまつわるものや身近にあるものをモチーフに、 各バリエーションも含めると300種類ほどを現在も制作しています。 食卓の中では脇役的存在ですが、カタチには無限の可能性があります。 箸置きは道具である… -
まちあいとおみせ期間店舗【yaso】
2024年10月22日(火) → 11月17日(日)
“yaso“ <yaso(ヤソ)>は長野県茅野市を拠点に、 地域の林業事業体と提携し、森林資源の利活用に取り組んでいます。 『森と寄り添う暮らし』をコンセプトに、 間伐や剪定の過程で出てきた樹木をお茶・お香・精油・インテリアなどの商品に 展開することで新たな価値をつけ、 森林へ還元する循環サイクルを目指しています。 ぜひお立ち寄りください。 … -
まちあいとおみせ期間店舗【バーンロムサイ】
2024年9月26日(木) → 10月13日(日)
まちあいとおみせ期間店舗紹介 【9/26 (木)~ 10/13(日)】 “バーンロムサイ“ バーンロムサイはHIVに母子感染した孤児たちの生活施設として1999年12月、日本人によってタイ北部のチェンマイ郊外に設立されました。 2001年からはじまったものづくりでは、ホームの隣にある工房で着心地のよい衣類や現地の特色を生かした小物などを丁寧な手仕事で作っています。 … -
オークヴィレッジ青山 9月イベントのご案内
2024年9月21日(土)
①「アロマ蒸留会&セルフフェイスマスクづくり」 飛騨高山の和精油「Yuica」を使ったフェイスマスク作りを開催いたします。 夏疲れしたお肌のケアにいかがですか。制作物はお持ち帰りいただけます。 クロモジから蒸留したアロマウォーターにお好みの香りの精油をブレンドしてお楽しみください。 当日はミニ蒸留器を使った抽出実演も行います。 開催日:9月21日(土)11時~(約90分…
- 1
- 2