催しもの
EVENT
-
だいこんの保存食づくり(切り干し大根・たくあん)
2025年2月22日(土)
ののあおやまのおくじょうで採れた“だいこん”を使って保存食づくりをおこないます。 ①切り干し大根づくり 日 時:2月22日(土) 14:30~ 参加費:2,000円(干し野菜のレシピ付き) 定 員:5名(先着順) 持ち物:エプロン 〇完成が約10日後になるので、取りに来られる方。 ②たくあんづくり 日 時:2月22日(土) ・3/… -
港区立青山小学校2年生 まちたんけん展示
2025年1月25日(土) → 2月2日(日)
港区立青山小学校2年生のまちたんけん授業の学習成果展示を「まちあいとおみせ」にて展示します。 自分たちの住む“まち"を探検し、学んだこと・発見したことをすごろく形式でまとめてくれました。 青山の街について楽しく知ることができる展示をぜひご覧ください。 期間:1月25日㈯~2月2日㈰ 11:00-17:00(月曜定休) 場所:ののあおやま1階 まちあいとおみせ どな… -
オークヴィレッジ青山 【1月イベントのご案内】
2025年1月18日(土)
第4回青山サロン 講座『オークヴィレッジの椅子づくり』 素材・技術・デザインの三位一体で制作する椅子づくりについて、 高山本社の工房で設計と制作に携わる制作部長・春田健次座張りの実演と、 デザイナー佐々木による椅子の歴史の紹介を交えてお話します。 〈講座のご予約・お問合せ〉 オークヴィレッジ⻘山 営業時間:11時〜19時 〒107-0061 … -
まちあいとおみせ期間店舗 / ののあおやま古もの市 第三回「旅」
2025年1月7日(火) → 1月24日(金)
ののあおやま古もの市 第三回「旅」 「ののあおやま」にて、古もの市を開催します。 ののあおやまは、過去から現在、そして未来をつないでいく地域の拠り所になればと願い、 約60年前に建てられた都営住宅の跡地に誕生しました。 人から人へ、物を通じて記憶や思いがつながっていくきっかけとなればと願っています。 第三回目のテーマは、前回に引き続き「旅」。 旅をテーマに各地から集め… -
新春獅子舞披露
2025年1月11日(土)
ののあおやまに今年も獅子舞がやってきます。 獅子舞に頭を噛まれると、1年をより良く過ごすことができると言われています。 2025年1月11日(土) ①13:00- 場所:ぶたい ②14:00- 場所:青山北町児童遊園 ※雨の場合、ののあおやま1階「まちあいとおみせ」にて披露 ※時間等変更になる可能性がございます。最新の情報は、ののあお… -
まちあいとおみせ期間店舗【京千】
2024年11月26日(火) → 12月27日(金)
“京千“ 1979年に石膏型屋として創業、 1984年に現在のような陶磁器製造の工房となった「京千」では、 これまで多くのオリジナル箸置きを生み出してきました。 季節やイベントにまつわるものや身近にあるものをモチーフに、 各バリエーションも含めると300種類ほどを現在も制作しています。 食卓の中では脇役的存在ですが、カタチには無限の可能性があります。 箸置きは道具である…
- 1
- 2