催しもの
EVENT
-
ののの と のあそび ~風におどる、マイノボリ!~
2022年4月29日(金) → 4月29日(金)
図工グループ「ののの」によるオトナもコドモも楽しめる図工ワークショップです。 今回は、洋服を作る過程で廃棄されてしまうプリーツ紙を材料に、鯉のぼりを作ります。 みんなでマイノボリにしてよみがえらせよう! 日 時 : 4/29(金・祝) 午前の部 11:00-12:30 / 午後の部 … -
端午の節句 鯉のぼり展示
2022年4月19日(火) → 5月5日(木)
ののあおやまのもりの中に鯉のぼりが泳ぎます。 青山の地とゆかりのある、岐阜県・郡上八幡で400年以上の歴史をもつ『渡辺染物店』の正藍染(天然の藍を原料とした伝統の染色技法)で手染めされた伝統的な鯉のぼりを展示します。 ※雨天時の展示はありません。 期間中、ののあおやま1階「オークビレッジ」にて渡辺染物店の展示販売会を行っています(詳細はこちら)。 ぜひお立ち寄りくださ… -
まちあいとおみせ期間店舗 「富山もよう」(5/15まで延長)
2022年4月16日(土) → 5月15日(日)
まちあいとおみせ期間店舗紹介 【4/16 ㈯~ 5/15㈰】 ※会期が5/15㈰までに延長しました。 "富山もよう" 「富山のいいもの、もようにしたら、もっと富山を好きになる」を合い言葉として、2014年に始まった「富山もよう」。 富山の豊かな自然や文化を鮮やかなもようで表現したデザインの商品をご紹介します。 期間中、富山もようの新聞誌を使ったWSを開… -
まちあいとおみせ 「波佐見焼・切り絵付け体験」(~4/10まで)
2022年3月4日(金) → 4月10日(日)
器の切り絵付け体験です。 日常食器として親しまれ400年も続く焼きものの町、長崎・波佐見(はさみ)。 まちあいとおみせでは、はさみ焼の器に可愛い柄や好きに切った模様を貼りつけて自分いろの器を作る体験を期間限定で行います。 大人の方も充分に楽しめるので、ぜひご参加ください。 3月4日(金)〜4月10日(日) 11:00-17:00 *月曜定休 参加費:2,200円 *随時参加いただけます 完成した器… -
【中止】花つみ
2022年2月26日(土) → 2月27日(日)
2/26(土)と2/27(日)に、まちあいとおみせ前にて花つみを行います。 通常の花市場に出回らずに廃棄されてしまうお花たち『チャンスフラワー』を1本100円(税込)で購入できます。 茎が曲がっていたり太かったり、市場で定められている規格にはあわないけれど、そんな個性のある花たちを、花つみ感覚で選び、一本よりお求めいただけます。 お支払いは現金にて承っております。 ぜひ… -
青山音ノ会 能楽 五人囃子
2022年3月3日(木)
今回の音ノ会は、日本の伝統の音色「五人囃子」をみなさまにお届けします。 1回目 16:00~ 2回目 18:00~ どなたでも無料にてご覧いただけます。 場所:ののあおやま ぶたい ※雨天時の対応は、当日にHPのお知らせまたはSNSにてお知らせいたします。 演目:【西王母】他 (トークとお囃子で約30分の公演です。) &n…