催しもの
EVENT
-
青山音ノ会#21 浪漫への旅
2023年6月10日(土)
第21回目となる青山音ノ会開催です。 今回のテーマは「浪漫への旅」 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、クラリネットの共演です。 「青山音ノ会」は、クラシックを中心とした多彩な奏者による定期的な演奏会を通じて、まちと音楽のかかわりを作っていく集いです。人々の暮らしの中にあるにぎやかな音。森ができそこに集う生物たちが奏でる音。それらを感じ、紡ぎ、表現するのが、この音ノ会の演者たちです。私… -
昭和の青山展
2023年5月23日(火) → 5月28日(日)
昭和の時代に撮られた懐かしい写真や映像とともに、 「山の手大空襲※」の体験記や人々の記憶を展示します。 昭和の情景が、平成という時代を越えて、令和にまで受け継がれた意味を考える場となることを願っています。 ※昭和20年5月25日、青山・赤坂一帯が焼土と化し、大きな被害に見舞われました 会期:5/23 (火) ~ 5/28 (日) 時間:11:00 ~ 17:00 入場… -
しばふの音楽会
2023年5月1日(月)
お待たせしました。「しばふ」を開放します 嬉しいので音楽会を開催します しばふの音楽会 日時:2023年5月1日(月) 1回目:13:00- 2回目:17:00- ※雨天の場合、5/20(土)に延期となります。 場所:しばふ 入場無料 演奏:The holyground(ザホーリーグラウンド) バイオリンとうたホ… -
青山音ノ会#20 夢のおもかげ
2023年5月13日(土)
第20回目となる青山音ノ会開催です。 今回のテーマは「夢のおもかげ」 ボーカルとギターの共演です。 「青山音ノ会」は、クラシックを中心とした多彩な奏者による定期的な演奏会を通じて、まちと音楽のかかわりを作っていく集いです。人々の暮らしの中にあるにぎやかな音。森ができそこに集う生物たちが奏でる音。それらを感じ、紡ぎ、表現するのが、この音ノ会の演者たちです。私たちの生活の中でどんな「音… -
ののあおやま つち部 部員募集中
2023年4月22日(土)
かつての日本には、素材をとことん使い切る循環型の暮らしがありました。 庭に植えてあるヘチマから化粧水やスポンジを作ったり、茶がらで畳を掃除したり。 ののあおやまでは、自然の恵みをいただき、暮らしに生かし知恵を集める、そんな取り組みをしたいと思い「ののあおやま つち部」をつくりました。 コンポストを使った堆肥作りを中心に、野菜や植物を育て、自然の素材を使ったワークショップを行う活動を行っていき… -
端午の節句 鯉のぼり展示
2023年4月20日(木) → 5月5日(金)
※開始日が20日㈭~と変更になりました(4/10) ののあおやまのもりに鯉のぼりが泳ぎます。 青山の地とゆかりのある、岐阜県・郡上八幡で400年以上の歴史をもつ『渡辺染物店』の 正藍染(天然の藍を原料とした伝統の染色技法)で手染めされた伝統的な鯉のぼりを展示します。 ※雨天時の展示はありません。 【渡辺染物店】 天正8年(1580年)に郡上八幡にて創業。…
- 1
- 2