催しもの
EVENT
-
野営で学ぶ、ののあおやまの防災塾
2024年10月26日(土) → 10月27日(日)
「都市で大規模な災害が起こり、電気・水・ガスが機能していない状況の中で<ののあおやま>のしばふエリアに避難所を設置することになりました。」 さて、みなさんは非常用持ち出し袋に何を入れて避難しますか? 本プログラムでは、このような災害時の状況を想定し 疑似体験として1泊の野営に挑戦します。 そこではどんな困ったことが起こるか、緊急時に何を必要とするのか。 衣食住の確保を基本とした知識を… -
青山音ノ会#29 Autumn Breeze!
2024年10月19日(土)
第29回目となる青山音ノ会開催です。 今回のテーマは「Autumn Breeze!」 ヴァイオリン、クラリネット、ギターの共演です。 「青山音ノ会」は、クラシックを中心とした多彩な奏者による定期的な演奏会を通じて、まちと音楽のかかわりを作っていく集いです。人々の暮らしの中にあるにぎやかな音。森ができそこに集う生物たちが奏でる音。それらを感じ、紡ぎ、表現するのが、この音… -
青山音ノ会#28 能楽五人囃子 十三夜
2024年10月15日(火)
十三夜に、日本の伝統の音色をお届けします。 10月15日(火) 第一部 18:00~ 第二部 19:30~ ※第一部と第二部は同一の演目です。 どなたでも無料にてご覧いただけます。 場所:ののあおやま ぶたい ※雨天時の対応は、当日にHPのお知らせまたはSNSにてお知らせいたします。 演目:居囃子 : 菊慈童(きくじどう) 素囃子 :… -
青山星灯篭【青山星灯篭復刻記念対談~浮世絵とバウハウスデザイン~】
2024年9月23日(月)
浮世絵「青山星灯篭(諸国名所百景 東都青山百人町 星燈篭)」が約160年ぶりに復刻した事を記念し、 プロジェクトに関わった、アートディレクター・浅葉克己氏と160年を超えて今なお続く江戸木版画の「摺師(すりし)」高橋工房の高橋由貴子氏をお迎えする特別対談。 浅葉克己氏出演の「時間を売る店」の上映会も併せて開催します。 〇日時 9/23(月・祝) 17:00- &n… -
青山星灯篭 【月夜の怪談ばなし】
2024年9月22日(日)
四谷怪談全20話中、今年は4話目になりました。仄暗い樹林帯に神田山緑の声が響きます。 お子様向けの演目から是非ご参加ください。 〇日時 9/22(日) 18:00- 「雪女」※お子さま向け 19:00- 「四谷怪談」 〇会場:ののあおやま「ぶたい」 ※雨天時は、ののあおやま1階「まちあいとおみせ」にて開催 〇席料:大人(中学生以… -
青山星灯篭【夜空の影絵『オロチカラ~なまぐさ天狗は龍を追う』 】
2024年9月21日(土)
ののあおやまの樹林帯に大きな影絵が広がります。 昔々、生き物たちが次々とゾンビになって、世界中を破壊し続けておりました。 ゾンビの襲来で森を追われた天狗とカエルが、モグラ博士に誘われ、ゾンビになったもの達を元に戻すために必要な命の源「オロチ」が眠るチノハテ山へと向かうのでした、、、 お話しと音楽で、小さいお子様から大人まで皆さんで楽しんでいただける催しです。  …