催しもの
EVENT
-
まちあいとおみせ期間店舗【バーンロムサイ】
2024年9月26日(木) → 10月13日(日)
まちあいとおみせ期間店舗紹介 【9/26 (木)~ 10/13(日)】 “バーンロムサイ“ バーンロムサイはHIVに母子感染した孤児たちの生活施設として1999年12月、日本人によってタイ北部のチェンマイ郊外に設立されました。 2001年からはじまったものづくりでは、ホームの隣にある工房で着心地のよい衣類や現地の特色を生かした小物などを丁寧な手仕事で作っています。 … -
オークヴィレッジ青山 9月イベントのご案内
2024年9月21日(土)
①「アロマ蒸留会&セルフフェイスマスクづくり」 飛騨高山の和精油「Yuica」を使ったフェイスマスク作りを開催いたします。 夏疲れしたお肌のケアにいかがですか。制作物はお持ち帰りいただけます。 クロモジから蒸留したアロマウォーターにお好みの香りの精油をブレンドしてお楽しみください。 当日はミニ蒸留器を使った抽出実演も行います。 開催日:9月21日(土)11時~(約90分… -
まちあいとおみせ特別期間店舗【ひなのや】
2024年9月3日(火) → 9月23日(月)
“ひなのや” 2010年創業のポン菓子専門店。 地元愛媛県西条市で作られるお米を原料に、常時10種類前後のフレーバーをラインナップ。 パッケージデザインにもこだわり、従来の古く素朴なポン菓子の印象を一新する、現代の新・ポン菓子ブランド。 普段は、本店・直営店でしかお求めいただけないお味も特別に販売しています。 【まちあいとおみせ営業時間 11… -
まちあいとおみせ期間店舗 / ののあおやま古もの市 第二回「旅」
2024年8月6日(火) → 8月18日(日)
ののあおやま古もの市 第二回「旅」 「ののあおやま」にて、古もの市を開催します。 ののあおやまは、過去から現在、そして未来をつないでいく地域の拠り所になればと願い、 約60年前に建てられた都営住宅の跡地に誕生しました。 人から人へ、物を通じて記憶や思いがつながっていくきっかけとなればと願っています。 第二回目のテーマは、「旅」。 古もの市ならではの一期一会の出会いをお… -
まちあいとおみせ【amabro】
2024年7月2日(火) → 8月4日(日)
今回は、常設で取り扱いのあるamabroのガーデニング商品を主にご紹介します。 大人気の鉢たちはもちろん、エアープランツや果物置きに最適な新商品や、揃えたくなる小さな花瓶などなど… ぜひこの機会に「植物のある暮らし」を楽しみませんか? 「amabro」 “生活にアートを”というコンセプトのもと、すでに存在している 様々な表現をアートの視点から見つめ直し、再構築したアイテ… -
まちあいとおみせ期間店舗【シイング】
2024年6月4日(火) → 6月30日(日)
“シイング” シイングは1868年、岐阜県の和紙の産地、美濃市で創業しました。 「紙を考え、紙を楽しむ=紙イング」をモットーとして、紙が持つ無限の可能性をあれこれと模索しながら、 時に楽しく時にやさしく、日々の生活に彩りを添えてくれるアイテムをたまには斬新な発想で企画、開発しています。 期間中、和紙を使ったワークショップを開催しています。 ご…